MENU

ブログアクセスアップツール SEOチェキ

ブログ アクセスアップ ツール SEOチェキ

SEO対策やブログのアクセスアップのために、SEOチェキを使うかどうか迷っている人もいるのではないでしょうか。無料で使えるツールになり、総合的にカバーしてくれる便利さもあります。ただ、調査項目がとにかく多いのでわかりにくく感じることも…。SEOチェキをもっと活かすためにも見るべきポイントや使い方も含め詳しく解説します。

目次

ブログのアクセスアップツールSEOチェキとは

SEOチェキは、SEOに役立つデータを簡単に取得できるツールです。URLを入力するだけで、キーワードによって異なる順位計測やインデックスの数、外部リンク・内部リンクなどの必要な情報を取得できます。

基本無料で利用できますが、200回/1日の利用制限があります。SEOチェキは、とにかく操作が簡単です。そのため、初心者でも問題なく使いこなせます。会員登録やデータのダウンロードも必要なく、調べたいURLを入力するだけでほしいデータが確認できます。チェック項目も十分ですし、有料のSEOツールが多いなか充実した機能を無料でできるのがSEOチェキでもあるのです。

以下の項目をチェックできます。
・発リンク(外部リンク、内部リンク)
・title・meta description・meta keywords・h1タグ
・最終更新日時・ファイルサイズ・読込時間
・Google・Yahoo!インデックス数
・Alexaランキング
・キーワード出現頻度
・検索順位
など、いずれもSEOチェキで確認できる項目です。調べられる内容のなかにはSEOに関係ないものもありますが、サイトの特徴を把握するうえでは便利な機能です。

SEOチェキでブログのアクセスアップのために見てほしい機能

SEOチェキを使ううえで、まずはどんな機能があるのかメインとなる特徴を紹介します。特にブログのアクセスアップにつながりますので、データを上手に活かしつつSEOに役立てていくようにしましょう。特に知りたい機能を選択しながら進めていきましょう。

検索順位を確認する

SEOチェキの機能のなかでも、押さえておきたい機能です。上位表示させたいキーワードのなかで、サイトが何位に表示されているか簡単に確認できます。「検索順位」にチェックして、確認したいページURLと対策しているキーワードを3つまで入力します。

GoogleとYahoo!(10位まで)で何位になっているか確認できます。Googleは細かく順位を取得できますが、Yahoo!は制限があるので注意。上位に表示されていないということは、サイトに何かしらの問題があるということ。SEO対策を行ううえで確認しておきましょう。

キーワードの出現頻度を確認する

SEOチェキを使って、WEBのなかに頻出するキーワードを確認できるようになります。階数や、出現率なども一目でわかります。総単語数なども確認できるので、どんなテーマをメインにしたサイトなのかを分析できるのも特徴です。

特に対策をしたいキーワードは、出現頻度を上げてみるようにしましょう。WEBページとクエリの関連性を高めるためにもチェックして確認するようにしてください。出現頻度が低いときは、ユーザーの意図を理解できているのかを考慮しながら、タイトルやコンテンツを確認します。昔ほど出現頻度はGoogleが重視していないといわれていますが、テーマを伝えるためにも重要です。

発リンクの確認をする

SEOチェキは発リンクの管理にも最適です。外部リンク・内部リンクの数はもちろん、属性がどの程度設定されているのかを確認できます。発リンクの質が悪いとサイトの評価に影響してしまうことがあります。

思うように上位表示されないときは発リンクに問題が隠れていることも…。関連性が高く、質の高いページにアンカーリンクしている分には問題ありません。本当に必要な発リンクになるのか、他にもっとサイトの質を上げてくれるようなリンクはないかを確認します。

Googleに正しく評価してもらうためにも、重要な確認項目です。SEO対策にもつながりますし、順位を上げるためにも大切です。

サイトを総合的に判断する

SEOチェキの基本となる使い方になり、自分のサイトを総合的に確認できます。基本チェック項目と、必要に応じて追加するチェック項目があります。例えば「タイトル」の項目も、そのなかに狙っているキーワードを含めているのか、検索クエリとの関連なども確認します。

またh1タグで「見出し」のマークアップをしているのかによっても、順位が変わってきます。見出しタグの使い方を間違えている、マークアップされていないなど構造自体を見直すことが必要になるケースもあります。サイト全体を確認すると、劣っている部分がはっきりと見えてきますし、どこに注力して対策を行うのかが見えてきます。無料でここまでの確認ができるのはSEOチェキのすごい点です。

SEOチェキのブックマーク機能はアクセスアップに便利

SEOチェキの機能の一つに「ブックマーク機能」があります。調べたいサイトがどんどん増えていくとサイトにURLを追加するのが、面倒になってきます。手間もかかるので、効率的に調べられません。SEOチェキのブックマーク機能使うと、調べたいサイトを閲覧している状態になるので、検索結果がすぐに確認できます。

使い方はとても簡単です。SEOチェキの検索画面の右下に「SEOチェキ!ブックマークレット」があるのが確認できます。ここでお気に入りを登録しておくと調べるときの手間が一気に楽になります。URLのコピペが必要なくなるため、たくさんのサイトを同時に調べたいときに使いましょう。競合サイトが多いキーワードのときにも、使いこなせるはずですよ。

SEOチェキに足りない部分はツールを活用しよう

ブログのアクセスアップのツールとしてSEOチェキは必要です。ただ、SEOに必要なすべての機能を網羅しているわけではありません。例えばブログアップに欠かせない「非リンク」のチェックはできなくなっています。

不足しているデータをどのように補うのかが、SEO対策には必要です。詳細なデータを知りたいと思うのであれば、複数のツールを使うようにしましょう。もちろん、ツールごとに異なる特徴を理解して使い分ける必要もあります。そのなかで自分にあったツールがあるかどうか、無料や有料など使い分けましょう。

ブログアクセスアップのツールとして便利なツールはたくさんあります。
「Google Search Console」はクリック率を確認できます。
アクセスの分析なら「Google Analytics」などを上手に活用していきましょう。
以下のページに詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。

→ブログアクセスアップを目指す人向けのツールGoogle Search ConsoleブログのアクセスアップツールGoogle Analyticsとは?使い方や特長

まとめ

まとめ
ブログアクセスアップのツールとしてSEOチェキは、使いこなしておきましょう。SEO対策の必要性はわかっていても、何から始めていいのか迷うものですよね。たくさんのツールに手を出すよりも、SEOチェキを使うほうが効率的です。検索上位に表示させるためにも、一度公開したサイトをそのままにするのではなく、見直しながら順位を確認していきましょう。対策の効果が出ないときは、何かしらの原因も考えられます。SEOチェキ!ブックマークレットもあるので、検索の手間が格段に解消されます。
ブログ集客が上手くいかない本当の原因が分かるメール講座
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あらゆるネット集客をやって3年間なんの成果も得られなかった現役サラリーマンが鼻歌まじりで毎日集客を実現|集客迷子の力になります|フォローするとWEB集客の色々が学べます|お客さんが1年で1000人集客実現

より詳しいプロフィールはこちらへ。

コメント

コメントする

目次