1964年の東京オリンピックの終了後(12月12日~19日)に東京都23区を対象に「東京オリンピックにたいする意見と行動調査(事後)」を実施している。その中でのアンケートに対する回答は以下の通りだった。
Q:オリンピックは景気を維持するのに大変役に立ってきた。 そうだ 31.7% そうではない 59.2% どちらとも言えない・その他 9.1%
Q:オリンピックは物価を上昇させた。 そうだ 57.2% そうではない 36.5% どちらとも言えない・その他 6.3%
と、東京オリンピックにおける経済効果については認識が浅いものの、その一方で、
Q:オリンピックは国土の開発と建設を促進させるのに役に立った。 そうだ 77.3% そうではない 17.7% どちらとも言えない・その他 5.0%
Q:オリンピックには大変な費用がかかったので、いろいろな点で国民に負担をかけ犠牲を払わせた。 そうだ 50.3% そうではない 44.9% どちらとも言えない・その他 4.8%
と、東京オリンピックに伴う経済効果と費用負担のメリット・デメリットを冷静に受け止めている事が伺える。
|
|
出典 |
日本放送協会放送世論調査所1967 「東京オリンピック」 資料A-5 東京オリンピックにたいする意見と行動調査(事後) 217~219頁 |
記事元 | |
Archive |
1 人が賛同しました
1 人が賛同しました